私は休日にグーグルに「副業」と検索をかけ、どんな副業があか調べています。
多数の検索結果が出てきますが、
この所、早期退職者やリストラが検索結果内容の中に含まれている事が多いと感じていました。
令和時代に突入してから、終身雇用が崩壊し「新時代となり生き残る為に改革を!」と大義名分のもと早期退職者を募る流れになっているようです。
だれもが聞いたことのある、
東芝、富士通、朝日新聞、キリン、損保ジャパン、みずほ証券、三菱UFJ銀行、セブン&アイHD、ファミリーマートなど
大手の会社が業績が黒字でも決断をしています。
会社が従業員の生涯を保証できない社会となっている中で、老後の資金2000万円以上の貯蓄が必要とされる私達は、どのようにして家族を養い、生活をしていくのでしょうか。
先日、私は本業の休みの日に、介護施設でアルバイトに行きました。
私に仕事を教えてくれていた40台の方が、本業はエンジニアで休日にアルバイトに来ていると教えてくれました。
「うちの会社で早期退職の声がかかっている人がいます。」
「人手不足でこれからも仕事があるであろう、介護職に今から慣れておきたいんです。」
と笑いながらおむつを変えるその人を見て、専門職として勉強してきても、
必要とされない時代になれば働き方を変えるしかないのだと思いました。
今と10年後、20年後の日本の未来をよく考え、自分の働き方や、内容を軌道修正する時期が来る可能性を感じました。
最後まで読んでいただきありがとうございました。